これまでいつもハンナと一緒に歩いて自然観察をしていたフィールドは、ハンナをなくしてからは何を見ても楽しそうに歩いていたハンナを思い出し辛くなるので一度も足を向ける気にはならず、今年1月から再開した野鳥撮影もフィールドを変えて歩いています。そんなフィールドの一つが農業用のため池の周りに広がる雑木林ですが、池には魚の姿を見ることができ、岸には木々の枝がかぶさっているので、カワセミがやってきそうだと常々考えて様子を見てきましたが、これまで2か月ほどの間一度もカワセミを見たことっがありませんでした。それが昨日岸の周りを歩ていると、小さな入り江状になった向こう岸の枝にカワセミがとまっていました。ちょうど獲物を見つけたところだったらしく、カメラを構えるとすぐに水に飛び込んだのでシャッターを切ってみました。これでこの池にもカワセミがやって来ていることが分かったので、撮影する楽しみができました。

自然観察ランキング