庭に野鳥のための餌を置いているので、毎朝早くから野鳥たちがやってきます。その中でも、ヒヨドリは体は大きいのに警戒心が強く、なかなか窓際まで近づくことはなかったのに、この頃では慣れて来たのか、窓ガラスから50cmほどしか離れていない枝にもやって来てミカンやキウイフルーツをついばみ、長い時間とどまっていることが多くなりました。明るいうちは二重ガラスになっている窓は鏡のようになって部屋の中の様子が見えないのか、私たちが窓に近寄っても気づかず食べています。今朝もミカンを切って枝に刺してやると早速メジロとともにやって来て、おいしそうにつついていました。ただ、メジロと比べると一度に食べる量が多いため、ヒヨドリがやって来るとすぐにミカンはなくなってしまいます。

自然観察ランキング
【関連する記事】