2025年02月08日

雪が降った

DSC_0920.JPG

DSC_0910.JPG

昨夜から今朝にかけて雪になる可能性があると天気予報がいっていたとおりに、今朝起きると外はあたり一面真っ白な雪景色になっていました。この辺りでは珍しいことです。昨年秋に亡くなったハンナが、雪を見て飛び跳ねて喜び雪遊びをした2017年1月15日以来の雪景色です。ただ、雪はお昼近くまで断続的に降り続いたものの、午後からは急速に融け始め、現在ではほとんど消えてしまいました。それでも寒さは収まらず、最高気温は5℃ほどで、この辺りでは珍しい底冷えを感じます。今朝は地上が雪に覆われ餌を探すのも大変だろうと庭へやって来る野鳥たちの様子を見てみると、スズメもメジロやヒヨドリも雪が降りしきる中で羽毛を膨らませ寒さに耐えていました。そこで、雪の上へ餌を撒いたり、新しいミカンを庭木の枝に刺すと、早速賑やかな声とともに一斉に集まってきました。写真は、雪が降る中で羽毛を膨らませていたスズメとメジロです。

自然観察ランキング
自然観察ランキング
人気ブログランキングでフォロー
ラベル:野鳥 自然
posted by goro at 21:29| Comment(0) | 写真日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする